雨漏り工事

雨漏りの原因は屋根だけではありません

台風による破損や老朽化でのひび割れにより屋根から発生することが多い雨漏りですが、なかには外壁や窓が原因となる場合もあります。下からの吹き上げ、外壁の亀裂など、要因はさまざまです。処置を誤ると直らない可能性があるため、適切な工事をしなければなりません。

雨漏りの主な4タイプ

単一雨漏り

雨水が浸入している箇所が一カ所、浸出している箇所も一カ所である雨漏りを「単一雨漏り」と呼びます。このタイプだと確信するためにはプロによる正確な診断が必要です。

複数浸出雨漏り

雨水が浸入している箇所が一カ所なのに対し、複数の箇所で雨漏りが発生しているタイプです。浸入箇所から雨漏りが発生していた箇所までの補修作業が必要です。

複数侵入雨漏り

雨漏りが発生している箇所が一カ所なのに対し、複数の箇所から雨水が浸入しているタイプです。「修理をしたのに、また同じところから雨漏りが発生している」という場合は、このケースである可能性があります。

創発雨漏り

雨水の浸入箇所も浸出箇所も複数あり、非常に解決が難しいタイプの雨漏りです。単一雨漏りや複数浸出・浸入雨漏りが複雑に絡み合っているため、正確な診断と修理でそれぞれを解決に導かなければなりません。

調査内容

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

目視調査

屋根や屋根裏、外壁や内壁を目視で調査する方法です。お客様からの聞き取り内容も踏まえ、雨漏り調査の第一段階として原因を探ります。また、ただ目視するだけでなく接触や打診なども実施。有資格者による丁寧な調査で、雨漏りの原因を究明していきます。

赤外線カメラ調査

雨漏りが発生する状況を再現することで、雨水の浸入経路を特定いたします。散水量や角度の調整もしながら、さまざま状況での調査を実施。確実に水の浸入箇所を特定できれば、憶測ではない正確な工事ができます。建物の状態にも配慮しながら進めますので、ご安心ください。

散水調査

建物を赤外線カメラで映し出すことで、極端に温度が低い箇所を特定。その箇所を雨水浸入箇所として推測する方法になります。建物に負荷がかからないうえに、表面からはわからない内部まで調査が可能です。散水調査と合わせて実施する場合もあります。
項目を追加

工事内容

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

外壁工事

屋根だけの問題であれば必ず必要というわけではありません。原因箇所が、屋根と外壁のどちらにあるのかは、最初のお見積もり・調査の段階でしっかり確認してご提案のさせていただいたうえで工事を行います。

防水工事

屋上やベランダの防水コーキングを行い雨漏りの発生を防ぎます。
業歴の長い従業員が施工いたしますので安心してお任せください。

内装工事

外壁や防水の工事が完了したら、内装の天井のクロスや天井材の内装工事を行います。水を吸うことで変色・剥がれを起こしたり、カビが生えるといったことがあります。工事の際には、内装工事もあわせて行うことをお勧めします。
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

緊急のご依頼でも
お任せください

雨漏りを放置すると、害虫被害などが発生する場合もあります。大きなトラブルに発展する前に、早めの対処を実施しましょう。弊社では、緊急のご依頼にも迅速に対応いたします。

調査から施工まで
一貫して対応

弊社では、調査から施工まで完全自社対応しております。そのため、営業担当者との食い違いなどもなくご安心いただけます。お客様のご要望を的確に施工に反映し、ご満足いただける仕上がりをお約束いたします。
項目を追加
ホームページ公開記念!

お得なキャンペーン実施中!

line_official_account

お見積もり、ご相談はLINEでも受け付けております。お気軽にご連絡ください。